くびれグラス(クリアブルー)
製法 琉球ガラス (再生ガラス)
制作 沖縄県読谷村 小野田郁子
口径約7.5cm 高約10cm 約300ml
*こちらのグラスはお一人様2点までのご購入とさせていただいております。
クリアとブルーの美しいコントラストが目を引くグラスです。琉球ガラスの伝統技法を継承する小野田郁子さんが、ひとつひとつ手作業で仕上げています。
女性作家ならではのやさしいフォルムは、手にしっくりとなじみ、日常使いにぴったりです。くびれのある形状が持ちやすく、手に取るたびに心地よさを感じさせてくれます。
飲み物を注ぐとガラスのブルーが際立ち、まるで沖縄の黄昏を閉じ込めたような美しさを感じていただけると思います。影までがほのかに青く染まり、見る角度や光によって表情が変わるのも魅力のひとつです。
吹きガラス製法で作られたこちらのグラスは、同じ形、色でも一つとして同じものはありません。わずかな歪みや厚みの違いさえそれぞれの個性ですね。それぞれの「特別な表情」をお楽しみください。
陽の光や電球の灯りのもとで刻々と変わる表情に気持ちが和らぎます。
日々の暮らしの中で、使うほどに新たな発見があってますます好きになること間違いありません。
商品について
:耐熱ガラスではありません。
:電子レンジ、オーブン、食洗機、直火のご使用は出来ません。
:写真と実物は色合いが異なることがあります。
琉球ガラスについて
琉球ガラスは製品の特性・製法上、下記のようなハンドメイド特有の特徴がございます。
同じデザインでも個体差があり、それぞれの個性と捉えています。
そのため複数点購入の際も、個体差を揃えることはできません。
以上をご理解の上ご購入くださいますよう、よろしくお願いいたします。
:一つ一つサイズや形、ガラスの厚みが微妙に異なります。
:気泡、ゆがみ、黒点、制作痕、微細なスレ傷、色のムラがございます。
:その他、琉球ガラス製品の取扱いに関して
こちらを必ずご一読ください。
吹きガラス工房 彩砂 小野田郁子さんの琉球ガラスをお探しですか?
様々なグラスはこちらからもご覧ください。