いっちんコーヒーカップ
やちむん( 沖縄の陶器 ) 一枚焼
制作 沖縄県 読谷村 nagaremo
口径約8.5cm 高約6.5cm 最大幅(持ち手含む)約11cm 約160ml
いっちんの技法で作られた美しいnagaremoのコーヒーカップです。
いっちんとは沖縄の器の技法のひとつで、スポイト状の道具を使って化粧土や釉薬を盛り上げて文様を描く技法です。細やかで丁寧な器作りは、お茶のひと時をより特別なものにしてくれます。
手仕事ならではの温かみと、やさしい曲線が生み出す上品な表情を、ぜひお楽しみください。
陶器工房nagaremoは沖縄県読谷村にある工房です。
nagaremoは海にひょうひょうと漂う「流れ藻」が由来になっています。
こちらの器は焼成の加減で一枚一枚表情や色の濃度は異なります。
nagaremoの温かみある いっちんシリーズ
注意
:手作りによるものなので、一つ一つサイズや柄が異なります。
:同じ商品でも焼成の加減により、一つ一つ表情が異なります。
:貫入(かんにゅう)が入るものがあります。
:蛇の目や陶器の取扱いに関して
こちらを必ずご一読ください。
:写真と実物は色合いが異なることがあります。ご了承ください。
nagaremoの商品をお探しですか?
やちむんのカップをお探しですか?